道路陥没事故について
こんにちは!
SB グループのタナカです。
今年1月末に埼玉県の八潮市の道路交差点で起きたショッキングな道路陥没事故については、皆さまもニュースでご覧になられたと思います。
現場では今なお懸命な救助活動が行われています、運転手の方をはじめ現場で作業に当たられている方々の無事と一刻も早い復旧を願うばかりです。
国土交通省の調査を報じた読売新聞の記事によると、この度の様な下水道管に起因する道路陥没(地震を除く)は2022年度は2607件も発生していたそうです。大半は深さ50センチ未満だそうですが、100センチを超える規模の陥没も2%あったとの事です。
今回の埼玉県の事例と同じく、老朽化した下水道管が損傷して土砂が流れ込み、地盤が沈み込むケースが多いそうです。
さて私達中国特殊(株)には、土木・解体工事の私達【SB戦略室 SBグループ】の他に、下水道維持管理業務を行う【eクリーングループ】、浄化槽保守点検業務を行う【HOSグループ】、それらを管理する【マネジメントグループ】という部署があるのですが、eクリーングループはまさに今回のような事故を未然に防ぐ為の下水道管内の調査を行っています。
実際に作業員がマンホールから下水道管の中に入り目視調査をしたり、遠隔操作のできるカメラ車を下水道管内に走らせ、亀裂や破損の有無等の調査をしています。


そしてこれがこのカメラ車で撮影した写真です👇
下水道管内の破損部分がハッキリと見てわかります。


これは下水道管の天井部分に空いた穴です。
このような穴から土砂が管内に流れ込む事で管の周囲に空洞が発生し、道路陥没が起こってしまうのです。
人が入り込めないような狭い管や、硫化水素など人体に有害なガスが発生している恐れのある危険な管でも遠隔操作のカメラ車なら安全に調査を行えます。
そしてHOSグループでは浄化槽の点検や保守業務などを行っています。
下水道管と同じく浄化槽や浄化槽流入枡(浄化槽に入る前に通過する枡)も経年劣化による破損が起きます。
下の写真はHOSグループの点検で発覚した流入枡の破損個所です。

ここからは私達SB グループにバトンタッチ👏
速乾性の止水モルタルで枡を修理して終わり!の案件かと思いきや…
現場に確認に行ったところ、地面にこんな穴が開いていました。

ブロック塀の前の小さな穴かと思いきや…

地下に広い空洞が出来ており、ブロック塀が倒れてもおかしくない状況でした🙀
どうしてこうなったかというと、実はこれは先ほどの枡の破損部から水が漏れ出た事によって出来た物なのです。
破損部から漏れ出た水は地下へ浸透していき密度の低い場所に⾧い水の通り道を作り、そこに土砂が徐々に流れて行った事でこのような空洞が発生したようです。
出来てしまった水の通り道に真砂土を水で流し込んだら、重機で土を入れ込み水締めを行い転圧をして、頑丈で安心な地面に作り変えました👷
最終的に土は約9tも入りました、驚きです。
このように、自分の家の庭や通勤道路の地面の下で何かが起きていても、調査をしてみない事には中々気付く事は出来ないのが怖い所です。
病気や虫歯と同じで、なるべく早期に発見して、早期に修復する事で被害を最小限に抑える事が出来ますから、調査業務というのは暮らしの安心を守る為に必要な大切な事だと思います。
さてそして、皆さまの身の回りの道路で陥没や破損などが気になる場所はないですか?
国土交通省には電話番号 #9910 (通話料無料)で道路の異常を緊急通報できるダイヤルが設けられているのをご存知でしょうか。
国道だけでなく、市県道であってもこちらで受け付けて道路管理者へ連絡してくれるそうです。
そして去年の3 月からはこの #9910 への緊急通報がLINE で出来るようになっていてビックリしました。

LINE アプリを開いて友達追加画面でQR コードを選択し、このチラシ右上にあるQRコードを読み取ると「国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)」というアカウントが表示されます。友達登録すると、トーク画面から24 時間通報する事が出来ます。
私は既に友達登録済みです😸まだ通報した事はありませんが、異常を発見したら写真を撮って通報しよう!という気持ちでいます。
そのほかにも周南市のHP にも道路の異常(路面の凹凸・陥没、側溝の詰まり、蓋の欠損等)を発見した際の連絡先などの案内がありますので、参考までに貼っておきますね↓
市道の維持に関すること - 山口県周南市
周南市以外にお住まいの方は、「〇〇市 道路管理課」で検索されると案内がヒットすると思います。
という訳で、今回は色々紹介したい事があり⾧くなってしまった上に、なんだかまとまりの無い内容になってしまったように思いますが読んで頂きありがとうございました☺
それでは皆さま、本日もご安全に!
カギ、スマホ、ハンカチ、財布、良し!😸👉(私の通勤前の指さし確認)