広げようANGの輪! パート4
中特グループのANG(アネゴ)ネットワークを社内に留まらず
周南地域に広める取り組みを始めました。(いずれは全国へ…と野望あり)
その名も「広げようANGの輪!」
今回ご紹介させていただくANGは
中国運輸株式会社の女性大型トラックドライバー【池田浩美さん 】です。

【Q1 職場の環境は?】
私は以前、工場勤務で頑張っていましたが、いつも納品に来るトラックを見ながら
カッコいいな〜
大型トラックに乗って仕事をしたいな〜という思いは強く
自分で教習所に通い大型免許を取得し、面接をあちこち受けました。
しかし経験もないこの私を中々受入れてくれる企業はなく
諦めかけていた時、今の会社でお世話になることが出来ました。
入社後に聞いた話ですが、絶対に大型トラックに乗りたい!と
面接官の目を真っすぐ見て言った気迫が十分伝わったよって・・・(笑)
何もかも、初めての経験で、くじけてしまいそうな時もありましたが、
会社と仲間達に支えられ自分で選んだ道だ
絶対負んよ
と
持前の負けん気根性で頑張り7年経ちました。

上司や同僚、お客様もアットホームで皆仲が良く、楽しく働きやすい職場です。
その中で、日々お世話になっているのがリライフ様です。
スタッフさんとも仲良くさせてもらい、私の大好きな鳥もいて、癒しの場所となっています。
【Q2 ストレス発散法】
ストレス発散法はズバリ、一人でカラオケに行く事と寝る事![]()
もう一つ、欠かせないのがプチプチ(エアーキャップ)![]()
あのプチプチはストレス発散になりますよ〜![]()
プチプチでストレスを発散し、日々目標を持って仕事をしています。
そして、予定通りに仕事を終えたあとの達成感、安心感でやる気を維持しています。
【Q3 私の職場自慢】
私の会社は、昭和43年に運送業として開業しました。
時代の流れとともに化成品、産業廃棄物など、運搬する荷物も多種多様となり
車両台数も50両を超え、以来多くのお客様に支えられ
トラック輸送ひと筋に歩んで参りました。

昨今、私たちを取り巻く環境は少子高齢化によるドライバー不足や
若年層の車離れと深刻な問題を抱えていますが、
陸上貨物運送業は世の中になくてはならない職業です。
未経験者でも積極的に採用し丁寧に指導する事で
「ドライバーになって良かった!」と言ってもらえる人材の育成と
社員一人ひとりが仲間意識を高め、共に努力し
仕事に誇りと責任感を持って働いていける職場作りを目指します。
また、お客様へは最善のサービスを提供し
蓄積したノウハウを活かしながら新しい時代に相応し
今後も安全輸送に取り組んで参ります。
お客様、社員とその家族、取引先の皆様方のお力添えがあり
事業を継続してこれた事への感謝の気持ちを忘れずに
これからもこの先も100年続く企業を目指し私たちは邁進して参ります。
取材を終えて
初めてお会いした時、大きいトラックから
とってもかわいらしい女性が降りて来られたのにびっくりしました。
しかも、狭い構内での運転もスムーズでかっこいい
さすがプロ![]()

いつも明るく元気な池田さんですが、いろんな苦労を乗り越えられたからこそ
笑顔が輝いているのだなあと感じました。
ゲストハウスをぜひご利用してくださいね。
#ANG #中特グループ #中国運輸

