感謝状をいただきました
2011年12月07日
3.11 東北地方太平洋沖地震時に影響を受けた下水道管路施設の
災害復旧のため中国特殊?武居浩社員が東北地方に行き、
お手伝いさせていただきました。
東北地方は寒い冬がやってきます。一日も早い復旧を願い
また、私たちに出来ることを行動に起こしていこうと思います。
2011年12月07日
3.11 東北地方太平洋沖地震時に影響を受けた下水道管路施設の
災害復旧のため中国特殊?武居浩社員が東北地方に行き、
お手伝いさせていただきました。
東北地方は寒い冬がやってきます。一日も早い復旧を願い
また、私たちに出来ることを行動に起こしていこうと思います。
2011年12月05日
2011年11月10日
2011年11月01日
2011年11月01日
2011年11月01日
日時:平成23年10月28日(金)午後13時30分〜
場所:山口市 ホテルニュータナカ 2階 平安の間にて
第9回全国環境連全国大会が開催されました。
中国特殊グループからも5名参加しました。
先ずは講演が行われました。
講演?:13:30〜14:30
演 題 :「世界のトイレ-インドネシアを中心としたアジア諸国の例-」
講師 :環境省大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部
廃棄物対策課 浄化槽推進室長 藤 塚 哲 朗 氏
講演?:14:30〜15:30
演 題 :「日本とアジアの水問題」
講師 :有限会社宇部環境リサーチ代表取締役
NPO法人 国際環境支援ステーション理事長 脇 坂 宣 尚 氏
大会式典終了後、懇親会が行われました。
今回のテーマ 〜まちにひとに健全な水循環を!〜をモットーに
我々の業界が一致団結して地域の公衆衛生の向上や公共用水域の
保全に取り組み豊かな生活環境の確保に貢献してまいります。
2011年10月31日
10月26日(水) 周南市高瀬大崩地区にて行われ
総勢39名が参加し中国特殊グループからも5名参加しました。
道は狭く、勾配はきつく、崖っぷちでの作業です。
蜂やマムシに注意しながらの作業、とても大変な作業です。
一日も早く不法投棄がなくなりますように・・・
2011年10月28日
2011年10月25日
2011年10月24日
平成23年10月20日(木)
約10名の徳山商工会議所工業部会の皆様が㈱リライフ 工場施設見学へ
来られました。
選別施設
海底配管→脱塩施設→改質施設→選別施設→汚水施設
と順番に見学していただきました。
お忙しい中、ご参加いただきまして有難うございます。
これからも中国特殊グループは
「処理業」→「製造業」
を目指し業務に邁進してまいります!